同じ石炭依存度のドイツが日本を批判できるワケ

日本が考えている長期的な石炭火力からの脱却策は、アンモニア火力への転換である。天然ガスの調達不安が続く状況下では短・中期的に石炭火力への依存を高めるのはやむをえないが、長期的にはいつまでにどの程度石炭にアンモニアを混焼し、最終的には何年にアンモニア専焼に切り替えるか、つまり石炭火力を廃止するかということをはっきりさせなければならないのである。

日本とドイツを比較すると、21年の電源構成に占める石炭火力の比率はぴったり同じで、両国とも29%であった。しかし、石炭火力問題をめぐる両国への国際的評価は、対照的と言っていいほどの違いがある。ドイツは、さまざまな国際会議で、石炭火力をたたむ「正義の味方」のように振る舞っている。一方日本は、石炭火力にしがみつく「悪者」であるかのような扱いを受け、今年も、不名誉な「化石賞」を与えられる羽目になった。

同じように石炭火力を使っているのにもかかわらず、日本とドイツで、なぜこれほどまでに評価の違いが生じるのか。その理由はたった一つ、ドイツが石炭火力を廃止する時期を「2030年までに」と明示している(ロシアのウクライナ侵攻後、ドイツが石炭依存を高めていることから、石炭火力を廃止する時期は数年先延ばしされるかもしれない)のに対して、日本がそれを明示していないからである。

当面する電力危機を石炭火力で乗り切ろうとしている日本は、そうであるからこそ同時に、石炭火力をいつまでにたたむかを早急に明示しなければならないのである。

【関連記事】
【関連記事】より深刻な電力危機は、この夏よりも「冬」である…日本が「まともに電気の使えない国」に堕ちた根本原因
日本のハイブリッド車を世界から一掃する…英国が「完全なEVシフト」をゴリ押しするしたたかな狙い
今のままでは宝の持ち腐れ…「電力会社が原発27基分の発電能力を死蔵している」という不都合な真実
1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由【2022上半期BEST5】
水道会社の社長たちが軒並み年収1億円以上に…イギリスが「水道の完全民営化」を後悔しているワケ