人を引き寄せる雑談のうまい人はどんな話術を使っているのか。新聞記者などを経て、社長や役員などを対象にした日本で唯一の「話し方の家庭教師」として、政治家や企業のエグゼクティブ計1000人の指導に当たってきた岡本純子さんは「これまでお会いした人の中で、最強の雑談王といえばデール・カーネギーの本が愛読書だという、カリスマホストです」という――。

※本稿は、岡本純子『世界最高の雑談力』(東洋経済新報社)の一部を再編集したものです。

向かい合って話す2人の頭の中
写真=iStock.com/JakeOlimb
※写真はイメージです

ソフトバンク孫正義社長は「質問力や聞く力の達人」

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、「質問力や聞く力が非常に高い」というのが定評です。私がお会いしたときも、尊大さは一切なく、親しみやすい語り口が印象的でした。

東京都の現副知事で、ヤフーの元社長としてその下で働いていた宮坂学さんは、孫さんが、会議などの席で「目をグワーと見開いて、ずっとタブレット端末にメモをとる姿」がとても印象に残っているそうです。

「どの幹部より一生懸命に聞く姿勢」を自分も学ばなければと肝に銘じたと言います。「話す」を銀メダルとすれば、「聞く」はコミュニケーションの「金メダル」だということを、肝に銘じましょう。

じつは「最強の聞き上手」だった菅義偉さん

口下手で知られた菅義偉前首相ですが、プライベートでお会いすると、本当に気さくでお優しい人です。いつお会いしても、とにかくエラぶることがなく、謙虚に、人の話に耳を傾けてくださいます。

私も多くの権力者とお付き合いしてきましたが、極めて珍しい存在です。私が、グローバル水準のコミュニケーション術を教える「世界最高の話し方の学校」を立ち上げるという話をしたときは、「すごいバイタリティーだねえ」と目を丸くしてほめてくださり、学校の「特別講師」も引き受けてくださいました。

「これから日本を引っ張る次世代リーダーたちを応援したい」という趣旨に賛同してくださったからです。大勢の人の前での話はたしかに苦手意識が強かったようですが、「人を動かす力」はピカ一で、実際に多くの実績を残されました。

対面でお話しすると、その一言一言がじつに滋味深いのです。最近はどうしても、舌鋒鋭く人前で話す力ばかりが重視され、「中身より、パフォーマンス」といった人が得する世の中になっているように感じますが、そういったうわべだけのものがすべてではない、とつくづく感じます。