子どもの学費はほぼ確実に発生し、損害が小さい

まず「医療保険」からお話ししましょう。病院にかかる医療費は、そもそも自己負担3割の公的保険が使えて、高額療養費もありますから、わざわざ民間の医療保険に入る必要はありません。

また保険の大原則からいっても高確率で損害小。がんは発症すると損害は少ないですが、確率は高いです。ですから「がん保険」も不要。貯金から捻出しましょう。同様にペットの病気も高確率で損害小ですから「ペット保険」も不要です。

金川顕教『公認会計士が教えるお金の増やし方大全』(ポプラ社)
金川顕教『公認会計士が教えるお金の増やし方大全』(ポプラ社)

「学資保険」は学費を貯めるのによく使われますが、全く不要です。子どもの学費はほぼ確実に発生し、損失は小さい出来事ですから、入る必要はありません。しかも利回りが低すぎる、保障が少なすぎる、インフレに対応していない、途中解約で元本割れのリスクがあるなど、デメリットも多いのです。学費はしっかりとした資金計画を立てて、貯蓄と投資で対応しましょう。

老後も高確率で起こることなので、「積立型生命保険・養老保険」「外貨建て保険」といった保険で備えるより、貯蓄や投資で対応しましょう。そもそも保険と貯金は別々に考えるべきです。

特に「外貨建て保険」は流行っていますが、手数料が高く、利回りは低いのが現実です。そのうえ為替変動による元本割れのリスクもあります。くれぐれも販売員の「お金が増やせます」という言葉をうのみにしないようにしましょう。お金を増やせるのは、あなたではなく販売員です。外貨建て保険は全く不要です。

【関連記事】
75歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
手取り月約70万円の安泰家計を青ざめさせる「42歳2人め懐妊」と「湾岸タワマン」
たった1日で株価が2割暴落…10回以上損失を被ったFPが力説「絶対手を出してはいけない銘柄」2つの特徴
「長男の嫁だから介護して当たり前でしょ」そんな義理の親の言葉を封じる法律がある