政治・経済 | 『フィンランド 幸せのメソッド』 #国際政治 #フィンランド 2022/06/15 9:00 #1 #2 #3 レジ係だった女性が34歳で首相に…人口550万人の小国フィンランドを象徴する「人こそ資源」という考え方 マリン首相は「フィンランド・ドリーム」を体現している一人 PRESIDENT Online 堀内 都喜子ライター 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 「年収1000万円→0円」子育てのため専業主婦になった40歳女性が13年後に直面した"厳しすぎる現実" 「俺が必要だろ?」と夫に"レイプ"行為され…不倫セックス動画を見つけた40代女性の屈辱 1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由 「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位" 世界で最も幸せなはずのフィンランドで、暗くて重苦しいヘヴィメタが流行るワケ 1 2 3 4 5 6 7 堀内 都喜子(ほりうち・ときこ) ライター 長野県生まれ。フィンランド・ユヴァスキュラ大学大学院で修士号を取得。フィンランド系企業を経て、現在はフィンランド大使館で広報の仕事に携わる。著書に『フィンランド 豊かさのメソッド』(集英社新書)など。 <この著者の他の記事> 子育ては「手伝う」ものではない…「イクメン」という言葉が存在しないフィンランドの父親の育児 関連記事 「年収1000万円→0円」子育てのため専業主婦になった40歳女性が13年後に直面した"厳しすぎる現実" 「俺が必要だろ?」と夫に"レイプ"行為され…不倫セックス動画を見つけた40代女性の屈辱 1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由 ランキング 1位 小室圭さんとは"覚悟"が違う…夫の3度目の司法試験を前に眞子さんが「展覧会を開きたい」と熱望するワケ ランキングをもっと見る #国際政治 #フィンランド #書籍抜粋