▼人気商品は少し高くても買いたい

このように、円がたくさん買われると価格は上がり、逆にたくさん売られると円の価格は下がります。それがレートの動く基本的なメカニズムです。

では、なぜ通貨は売り買いされることで価格が動くのか?

おいしくて有名な饅頭屋はいつも大繁盛しています。たくさん売れますが値段が高くなったという話は聞きません。それはお店が価格を決めて管理しているからです。

しかし、通貨は売る人も買う人も無限にいますから、特定の人物が価格を決めることはできません。これを経済学では「市場メカニズム」によって価格が決まるといいます。

基本的に市場では、売り手と買い手がたくさん存在し、買いたい人は少しでも安く買おうとし、売りたい人は少しでも高く売ろうとします。価格が上がり始めると、買いたい人は少し高い金額でも買います。このとき売りたい人は、高く売れそうだから高い価格で売りを出します。

その繰り返しで、しだいに価格が上がっていくのです。そして、買い値が高くなりすぎたとみんなが考えたときに、価格上昇がストップします。

[市場メカニズム]需要(買いたい)の量と供給(売りたい)の量のアンバランスを、価格の変動によって自動的に調整するしくみ。
【関連記事】
円安が国益であるはずがない…日本をますます貧しくさせる「円安スパイラル」の恐怖
「日本国債は暴落しない」その絶対的な根拠の一角が崩壊しつつある
不動産バブル崩壊で、いまや世界経済のお荷物に…中国経済を迷走させる習近平政権の断末魔
日本の市場は世界から見向きもされなくなる…SMBC日興証券の相場操縦事件が物語る"証券界の悪しき体質"
株で資産3.6億円を築いたサラリーマンが教える「儲かる決算書」を3分で見抜く5カ条