▼もし1ドルが1円になると……

たとえば、ドルと円の相場が1年前には「1ドル100円」で、いまは「1ドル80円」になっているとします。これはリンゴの値段にたとえると、1年前もいまもニューヨークのお店で1個1ドルで売っているリンゴが、1年前は日本円で100円だったのが、いまは80円になったということです。20円も安くなったため、100円でリンゴ1個に加えて5分の1個分余計に買えるようになりました。円の価値が20円分上がったのです。これが円高です。

では、1年前の「1ドル100円」がいま「1ドル200円」になったら、1年前のように100円でリンゴ1個を買うことができません。1個どころか2分の1個しか買えません。円の価値が半分になったためです。円安です。

仮に「1ドル1円」という究極の円高になると、一瞬「たった1円になって悲しい……」と思ってしまうかもしれませんが、1ドルが1円の価値になったということなのです。1円が1ドルの価値をもったということです。このとき、100円をドルに替えると100ドルですから、アメリカに行くと1ドルのリンゴが100個も買えてしまいます。

円高・円安がわかりにくいという人は、「1ドル100円」と聞いたときには「1ドルが100円の価値」(1ドルが100円で買える)ととらえてください。

これが「1ドル80円」になれば、1ドルが80円で買えるようになったのだから円の価値が上がって円高です。「1ドル120円」になれば、1ドル買うのに120円出さなくてはなりませんから、円の価値が下がって円安です。