「『ぼくたちは世界最高のライブバンドだった』とおっしゃっていましたが、それはローリングストーンズよりも、という意味ですか?」と訊ねたら「イエス」。また、出てきた緑茶に茶柱が立ったので、それを言葉で説明した。しかし、彼は私が茶柱を指さしただけでそれが幸運を示すものとすぐにわかった。

「頭がいい」とは別物の才能があった

彼のような人は相手が考えていることを瞬時に理解してしまう。それは頭がいい、知識が豊富という意味ではない。高倉健さんもそうだったけれど、スター、有名政治家のような想像もできないくらい大勢の人に会って、相手を理解しようと思う人のなかには相手の全体を瞬時につかみ取ってしまう人がいる。

野地秩嘉『ビートルズを呼んだ男』(小学館文庫)
野地秩嘉『ビートルズを呼んだ男』(小学館文庫)

わたしは英語に自信がなく、ぽつりぽつりとメモを見ながら話をしたのだけれど、彼は一言一言、完全にわかっていた。インタビューをしていて、これほど気持ちよく理解してもらったことは快かった。

私が最後に言った「ありがとう」は、伝えたことを100パーセント、理解してもらってありがとう、だったのである。

それと、あの時、ポール・マッカートニー卿はサントリーが日本のウィスキーメーカーとは知らなかっただろうが、今ではわかっているし、飲んだこともあるのではないか。別に、サントリーのことをほめたくて言うわけじゃないけれど。

【関連記事】
「会いたいとは書かなかった」ポール・マッカートニーに会った日本人ライターがFAXに書いたこと
「4人の警備に3万5000人を投入」ビートルズの伝説の日本公演でみせた警視庁の本気
「いなきゃ困るけど、何もしなくていい」タモリがテレビ業界のご本尊となっているワケ
「理想の未亡人は描いても、理想の妻は描かなかった」小津安二郎が生涯独身を貫いた理由
「ほぼ100%の人が目を覚ます」タクシー運転手が酔った客を起こすときに使う"奥の手"