※本稿は、土屋哲雄『ホワイトフランチャイズ』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。
年収1000万円超えも狙える「店長候補社員」
ワークマンには「店長候補(契約)社員」を募集する制度がある。
最長2年間、契約社員として直営店などで店舗運営のノウハウを学んだのちに加盟する流れになり、その際には基本的に優良店を引き継ぐことになる。そのため加盟初年度から1000万円以上の年収となる公算も大きい。
2014年に始まったこの制度の一期生3人のうちのひとりが周東慶和さん(45歳)だ。約1年間の研修後、埼玉県のワークマン新座野火止店の店長になっている。この店舗は当時、約2億円の売上げがあった全国でもトップクラスの優良店だった。
周東さんは振り返る。
「それまでは運送業界に長くいたんですが、管理職になって経営にも興味をもつようになっていたんです。そういうなかでこの募集があるのを知って応募しました」
20代のときにもワークマンの経営に興味をもったことがあったそうだが、そのときは応募にまではいたらなかった。それから10年以上が経ち、まもなく40歳になるというタイミングで決断したわけだ。
審査が通ることに不安はあったが…
「この頃はふたり目の子が生まれたばかりだったんですけど、ワークマンを選んだ不安はなかったですね。ブームの前でも、手堅い商売という印象があったからです。運送業界にいた頃から客の立場でお店は利用していました。不安といえば、審査が通るかということと、それまでとは畑違いの仕事になるのでやっていけるのかということのほうでした。でもまあ、まだ若いから、採ってもらえたならなんとかなるだろうという感覚でしたね」
募集段階では全国各地の直営店舗で経験を積むことになっていたが、周東さんの場合は最初から新座野火止店の研修に入った。
自分でも「家族がいるので、全国というより関東の店舗を回ることになるのではないか」と考えていたそうだ。その予想は当たったどころではなかった。結果的には新座野火止店しか知らないまま店長になっている。
「同期はみんな独身だったので、やっぱり、あっちこっちの店舗に行ってました。いろんなところで仕事ができるということで、うらやましく感じるところもあったんですけど、ずっと同じ店舗になった自分もよかったと思っています。
1年間、当時のマネージャーから教えてもらえることになったのもありがたかったですね。そのマネージャーはいま、本部の重要なポジションに就いてるんですが、当時は、こういう人がマネージャーになっている会社ってすごいな、というふうに感じていました。このときの新座野火止店には社員が3人くらいいたので、いろいろな話や意見が聞けて、その点でも勉強になりました」