朝晩の30分が決定的な差をつける

WEB検索でもGoogleアラートでも、仕事時間中にじっくり記事を読むことはむずかしいと思います。

仕事時間中は、やはり常にスピード重視で、ミーティングも含めて次々に進めないといけないので、落ち着いて読めないからです。落ち着いて読めないと、ストレスになりますし、内容も頭に入ってきません。

仕事を始める前と後の朝晩30分、ノイズの入らない時間帯には集中して読めますし、頭にも入りやすくなります。

ちなみにリモートワークの場合でも、仕事を始める時間を固定して取り組むほうがたぶん楽だと思います。チームメンバーとのコミュニケーションなどもルーズになりません。

私は毎朝8時には机に向かっています。その日の気分で時間を変えたりするとペースが崩れ、ストレスになると考えているからです。習慣化したほうが余計なことを考えず、快適に毎日を過ごせると思います。

Googleアラートを活用していれば、チーム内で一番の情報通になり、一目置かれます。「何かあったら彼/彼女に聞こう」というふうに頼りにされますので、自然にやる気が高まり、もっと頑張ろうという気持ちになります。

情報を熱心に追わない人のほうが多いので、少し記事を読んでいるだけで割合簡単にこの立場になることができ、好循環が生まれます。

なお、スマートフォンやタブレットで記事を読む方が増えていますが、自宅・オフィスにサブノートPC+大画面ディスプレイ(私の場合、高解像度27インチ)を置いて読むほうがはるかに読みやすく、疲れにくく、関連記事の見落としなども少なくなります。

検索スピードも上がり視認性もいいので、おすすめしたいです。下を向かずにすみますので、疲労も違います。姿勢がよくなり、肩こりにもなりにくくなります。

【従来の落し穴】
●何か気になっても検索せず、そのまま放置している
●知らない言葉が多く、かつどんどん増えていてずっと気分がすっきりしない
●記事を読んでもあまり頭に入らない
●大事な記事をよく見落とすらしく、上司に指摘される
●アラートに登録しても、いまいち使いこなせていない感じがする
●日中記事を読もうとしても、なかなか集中できない。邪魔が入る
【独学チェックポイント】
□気になったらすぐに検索し、記事を読むようになったか
□仕事上、自分の関心事のキーワードはすべてアラートに登録したか
□朝晩30分集中して記事を読んでいるか
【関連記事】
「私はチームを束ねた」社内公募に何度応募してもお呼びがかからない人の"面接回答"
仕事量はほとんど同じなのに「忙しそうな人」と「余裕のある人」の決定的な違い
「このままではグローバルで戦えない」社員を博士課程に送り込む島津製作所の"真の意図"
堀江貴文「『メモの魔力』がどれだけ話題になっても、僕がメモを取らないたった一つの理由」
ひろゆき「『好きなことで生きていく』を本気にすると、99.99%は人生の敗者になる」