議論とは「難しい課題」を相手にしたチーム戦である

論破できるというのは、一定のロジカル・シンキングを身につけているという意味では確かに凄いことです。

オフィス
写真=iStock.com/stockstudioX
※写真はイメージです

ですが、論破できる思考力があるなら、それは今すぐに対話的思考にアップデートすることができるのです。完全な人間はいませんから、思考の「抜け漏れ」をお互いに補い、問いかけ合えるような関係性の中で仕事をする方がよほど生産的で、より完成度の高い結論にたどり着けるはずです。

その意味で、対話的思考とは「共同で行うロジカル・シンキング」であるとも言えます。議論とは個人戦ではなく、「難しい課題」を相手にしたチーム戦なのです。

【関連記事】
「仕事上手の共通点」三流は妥協し、二流は論破したがる、では一流は?
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問
橋下徹「結果を出せるリーダーが必ず守っている3つのポイント」
ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"
「本物の富裕層の共通点」"ありがとう"と言わない人は絶対にお金持ちにはなれない