新型コロナウイルス感染に対応した「コロナ保険」の契約者数が増えている。本当に入るべき保険なのか。ファイナンシャルプランナーの内藤眞弓さんは「合理的に考えれば加入するのは無駄だ。その理由は3つある」という——。
玄関横の窓辺に置かれたマスク
写真=iStock.com/flyparade
※写真はイメージです

その保険加入は本当に必要な出費か

新型コロナウイルスは、変異株の拡大で新たなフェーズに入ってきた模様です。収束が見通せない中、消費者の不安を背景に、新型コロナウイルス感染症を保障すると銘打った保険(以下コロナ保険)が売り上げを伸ばしています。

しかし、新たに保険加入するということは、新たに出費が増えるということです。本当にコロナ保険に加入する必要があるのか、冷静に考える必要があります。筆者は、合理的に考えれば、いわゆるコロナ保険に加入するのは無駄だと思っています。その理由は3つあります。

理由①:新型コロナの治療で医療費はかからない

新型コロナウイルス感染症は感染症法(※1)に基づき、診察や検査、入院などの費用は無料です。個室に入院したり、無症状や軽症等のため宿泊施設や自宅で療養をした場合も費用は掛かりません。

そもそも費用が発生しないのであれば、わざわざ保険料を払ってまで保障を買う必要はありません。

そうはいっても、新型コロナウイルスに感染することによって収入が減ったり、食料品を宅配してもらうなど、いろいろと物入りになるかもしれません。しかし、それは新型コロナウイルス感染症に限りません。

骨折などで入院が長引くこともあるでしょうし、元気で働ける状態にもかかわらず、仕事を失うこともあるでしょう。日常生活に潜むあらゆるリスクに保険で備えることは不可能です。

しかし、もう一つ落とし穴があります。あまりに「新型コロナウイルス感染症を保障」が強調されることにより、まるでそれ以外の保険では保障されないかのように思ってしまうことです。