「テレワークで太った」という人が多い。なぜそうなるのか。女子栄養大学栄養クリニックの管理栄養士・春日千加子さんは「テレワークでの食生活が通勤していたときと同じだと、確実に太ってしまいます。テレワークをしている人が陥りがちな『食生活の5つの沼』を把握してください」という——。

※本稿は、女子栄養大学栄養クリニック監修『テレワークごはん』(女子栄養大学出版部)の一部を再編集したものです。

ラップトップで作業しながらインスタントラーメンを食べています
写真=iStock.com/Tirachard
※写真はイメージです

テレワークで健康になる人、太る人

テレワークで3食、自宅でとるようになったビジネスマンも多いことでしょう。

女子栄養大学栄養クリニック(※)の管理栄養士、春日千加子さんによれば、昨年から増えたテレワーク中の食生活で、ビジネスマンは大きく2つの傾向に分かれるそうです。

・テレワークで飲み会が減り、家で食事することが増え、さらに空き時間にも運動をするようになり、以前より健康になったAさん。
・テレワークで、通勤時間が減って運動不足になり、仕事の合間に間食もつい増えて、体重の増加とともに、血糖値などの数値が悪化してしまったBさん。

朝食
写真=iStock.com/Eva-Katalin
※写真はイメージです

昨年を振り返って、あなたはどちらでしたか?

春日さんによれば、Bさんのようなケースは、「テレワークで陥りがちな食生活の5つの沼」にハマっていることが多いそうです。

※女子栄養大学栄養クリニックは、医師の管理のもと、管理栄養士と料理研究家が、常に最新の知見にもとづく、栄養指導を研究・実践しており、これまでに3000人以上の、生活習慣病の予防・改善や、ダイエット指導などを行う。受講生の成功率は90%以上でリバウンドも少ないことがその後の調査から明らかになっている。

テレワークで太る人の「食生活の5つの沼」

【一の沼 同じように食べてもなぜか太る】

テレワークでは、往復の通勤がない分、思っている以上に活動量が減っています。例えば、徒歩20分、電車(立つ)40分の場合は、往復で266kcal(※)消費しています。これだけ消費カロリーが減っているので、特に運動をすることなく、通勤時と同じように食べていると、

体重は着実に増加していきます。

※体重50kgの女性の場合。(エネルギー算出/女子栄養大学金子義徳教授)

【二の沼 糖質中心になりがち】

パスタやチャーハンなど、めんやごはんものが増えると、糖質(炭水化物)のとりすぎや、野菜やたんぱく質不足になりがち。

【三の沼 1日2食になりがち】

3食用意するのが大変で、つい朝食や昼食を抜いてしまう……。じつはこれは、体重が増加しやすい食べ方です。特に朝食は重要な“体内時計”のスイッチ。午前中の仕事の能率に影響します。

【四の沼 インスタントや市販食品に頼りがち】

市販のお弁当やインスタンラーメン、レトルトのカレーやパスタソース。これらの食品は塩分や脂質が多く、野菜が少ないため、活用の仕方にくふうが必要です。

【五の沼 仕事中にお菓子をつまみがち】

仕事中、口さみしくなってついお菓子を食べて気分転換。人目もないからつい食べ過ぎてしまいがち。

以上が「5つの沼」です。

「もし心あたりがあったら要注意! このような食習慣を長期にわたって続けてしまと、血液中の血糖や中性脂肪、コレステロールなどが増えやすくなり、動脈硬化や生活習慣病につながっていきます。また、新型コロナウイルスなど感染症への抵抗力も弱まってしまいます」(春日さん)