世界的投資家として知られるジム・ロジャーズ氏は、今の市場は過熱しすぎていると指摘。多くの個人投資家が注目するオンランツール関連銘柄には手を出さなかったと言う。いつの時代も変わることのないバブル破裂の“ある兆し”とは――。

※本稿は、ジム・ロジャーズ『大転換の時代』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

Zoom株は買わなかった

常に海外を飛び回っていた私にとって、コロナ禍で移動制限されたことは本当に不愉快だ。家族との時間が増えて体重が減ったのはよかったけれど、実際、世界中の人が自粛疲れをしているし、私も早く自由に海外に行きたくてたまらない。

Zoomなど、オンラインツール関連銘柄は買わなかったと話すジム・ロジャーズ氏。
撮影=原隆夫
Zoomなど、オンラインツール関連銘柄は買わなかったと話すジム・ロジャーズ氏。

日本語と中国語には「危機」という言葉があることを知っているが、これは「危険な状態の中に素晴らしい機会」が生まれるという意味だと私は理解している。だからコロナ危機であっても、私たちはさまざまな機会を積極的に探さなければならない。

運輸や航空セクターなどコロナショックの直撃で、一気に割安になった銘柄がある一方、一気に需要が伸びたビジネスもある。私は大打撃を受けたセクターとしてロシアの運送会社の株やシンガポール航空の株を買ったが、Zoomなどのオンラインツール関連銘柄はあまりに短期間に急騰したので手を出さなかった。

GAFAに手を出さない理由

コロナでも注目されている新しいテクノロジー分野であるGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)に投資すべきか、といった質問を以前からよく受けていた。私はGAFAなどには、どれだけもてはやされていても一切手を出さない。世界にはモメンタム株を短期的に売買できる投資家は多数いるが、私は長期投資が得意でモメンタム株では儲けることができないタイプなので、トライしたいとも思わない。

とはいえ、こうした株は明らかに誰かがたくさん買っているから上昇しているわけだ。

スイスの中央銀行ですら、グーグル、アマゾン、そしてマイクロソフトなど大量のハイテク系のアメリカ株を購入している。アマゾンはよい企業だし、私もそのサービスを使っているが、株を保有するリスクはきわめて高いと考える。

誰もが買っているのだから、株式市場に大きな危機が訪れたときには誰もが売って、大暴落を起こすだろう。もしあなたがバブル株の売買に自信があるなら、ぜひとも勧めたいが、私にはどうも向いていないようだ。