政治・経済 #国内経済 #生産性 2021/01/03 9:00 「会社員の1割は仕事をしていない」日本経済を苦しめてきた"社内失業者"という大問題 これがアベノミクス失敗の根本原因 PRESIDENT Online 加谷 珪一経済評論家 前ページ 1 2 3 4 5 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 なぜワークマンは「それは私の仕事ではありません」と言う社員を大歓迎するのか 「4倍超の大逆転」パナソニックとソニーの時価総額は、なぜここまで差が開いたのか 「冬ボーナスもらってトンズラか」優秀人材ほど、年末年始に転職に動くワケ ANA、JAL→ノジマ…「従業員シェア」が大規模な離職・転職の引き金になるワケ まもなく絶滅する「普通のサラリーマン」を待ち受ける三重苦 1 2 3 4 5 加谷 珪一(かや・けいいち) 経済評論家 1969年宮城県生まれ。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村証券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。その後独立。中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行うほか、億単位の資産を運用する個人投資家でもある。 関連記事 なぜワークマンは「それは私の仕事ではありません」と言う社員を大歓迎するのか 「4倍超の大逆転」パナソニックとソニーの時価総額は、なぜここまで差が開いたのか 「冬ボーナスもらってトンズラか」優秀人材ほど、年末年始に転職に動くワケ ランキング 1位 「令和のゼロ戦」の開発で、防衛省が絶対に譲らなかったひとつの条件 ランキングをもっと見る #国内経済 #生産性 #書籍抜粋