大手法律事務所の企業法務弁護士であり三児の母でもある矢上浄子さんが、忙しい日常の合間を縫って力を入れているのが、海外で迫害を受けて日本に逃れてきた難民の法的支援だ。本業とは異なる分野で、弁護士としてのスキルや経験を使ったボランティアの「プロボノ」活動に情熱を注ぐのはなぜなのか、話を聞いた――。
仕事と子育てはチームで回す
矢上浄子さんは、日本の五大法律事務所の一角を成すアンダーソン・毛利・友常法律事務所で、独占禁止法、国際取引・契約交渉、国際訴訟などの案件に取り組む弁護士だ。2019年からは「パートナー弁護士」として、管理職としての役割も担っている。別の職場で働く弁護士の夫との間に、9歳、7歳、4歳の三人の娘がいる。
夫の海外単身赴任時には、育児をワンオペで抱え込み倒れてしまったこともあるという矢上さんだが、今は「子どもの迎えや家事は週3回ほどシッターさんにお願いしていますし、自身もワーキングマザーだった義理の母の助けも借り、夫も含めた4人のチームで何とか回しています」という。「勉強は見ますが、子どもたちは最終的には社会にお返しする存在ですから、自分で何でもできる女性になってほしい、と。そういう思いもあり、あまり手をかけすぎないようにしています(笑)」と話す。
そんな矢上さんが、6年ほど前から携わっているのが、日本にいる難民の難民認定申請手続きを支援するプロボノ活動だ。