28歳会社員の「寿司リーマン」さんは、稀代の寿司マニアだ。月給の6割を寿司に費やし、この3年間に600万円分は食べたという。なぜそこまでして全国の一流店を渡り歩いているのか。寿司リーマンさんの寄稿をお届けしよう――。
握った寿司を差し出す大将の手
撮影=寿司リーマン
口の中で儚く消える寿司には、魂が込められている。

一流の寿司屋は寿司を食べる場所ではない

はじめまして。わたくし、「寿司リーマン」と申します。月給の6割を寿司に投資し、平均週4回全国の一流寿司屋を食べ歩いている28歳のサラリーマンです。これまで一流寿司に投資した金額は3年間で600万円。累計1万貫の一流寿司を食べてきました。

決してお金持ちの家系に生まれたわけではなく、いわゆる普通のサラリーマンである私が、なぜそこまでのお金と時間を投資して一流の寿司屋に通っているのか? その答えの1つが「一流の寿司屋に行くと成長できるから」です。

私にとって一流の寿司屋とは、寿司を食べる場所ではなく、自己成長につながる場所、いわば「ビジネススクール」なのです。

さまざまな角度から、「一流の寿司屋=ビジネススクール」という観点で読者の皆さまにその魅力をお伝えできればと思っています。

今回のテーマは、「一流寿司屋に通いつめる常連客の正体」です。

皆さまにとって、「全国の予約困難店を定期的に訪問する常連客の正体」はどのようなイメージですか? その正体を考察していきます。

飾り切りのイカの握り
撮影=寿司リーマン
一流の寿司はアート。細部にまで職人の哲学が詰まっている。