サロンは大人になっても終わらない、卒業が来ない学校

「話を聞いてもらいたい病」に罹っているぼくがつくったオンラインサロンは、どんなしくみをベースにしているのか。これはズバリ、学校がモデルだ。

ここは大人になっても終わらない、卒業が来ない学校。それが基本設計としてある。

だって、なんだかんだと言ってたいていのひとは、学校が好きだったんじゃないか?

オリエンタルラジオの中田敦彦さん
撮影=黑田菜月

当時は自分の未熟さゆえ楽しみきれない部分もあったけれど、もしもいままた学校に通えたら、こんなに楽しいことはないと思わないだろうか。

知らないなにかを学ぶのは本来おもしろいことだし、それにも増して仲間と過ごす休み時間や放課後、行事の楽しさったらない。イヤなのは宿題、試験、いじめ、卒業くらいで、それさえなければずっと通っていたいと思う。

思いを共有してくれるひとはたくさんいるはず。じゃあ大人の学校をつくってしまおうと決めた。それでぼくのサロンは「ネバーエンディングスクール」であることを標榜し、学校で感じていたあの高揚感を再現しようとしている。

人気ユーチューバーがやっていることも、学校の放課後の延長線上のものは多い。すごく意味があるわけじゃなく、なんとなくグズグズと友だちとダベったりはしゃいでいるあの感じは、思えばまるっきり放課後の空気ではないか。

大人たちはそこにノスタルジーを感じるだろうし、現役の学生なら「もうひとつの心地いい溜まり場」と思える。ユーチューバーの人気は、そんなところにもあるのだろう。

気づけば生活と仕事の境い目がなくなってしまう

少し前にオンラインサロンのメンバーで、福岡県の太宰府まで修学旅行に出かけた。

これが楽しいったらない。みんな社会人だから、見た目はひと昔前の社員旅行みたいなものなのだけど、気分は完全に学生である。

本当の学生のころは訪れた寺社仏閣なんてろくに見ていなかったが、いま思えばなんてもったいないことか。実物を見ながらあれこれ学べるなんて、これほど貴重で興味深い機会はない。移動時間や宿ではちょっとしたイベントもあったりして、すべてを忘れてくだらないことにいちいち笑い転げた。

きっとだれの心のなかにも学校生活への懐かしさや、なにかしらやり切れなかった後悔の念があるのだろう。大人になったいま、もう一度あの時間を味わい直せるのなら乗らない手はない。ぼくはサロンを通して、そういう「場」を創り出したい。

サロンの運営やこまごまとした調整、準備には膨大な時間がかかるけれど、そんなことは問題じゃない。夢のような場を育んでいるのだ。そこに全力を投じるのは当然である。

ぼくは元来「仕事人間」で、気づけば生活と仕事の境い目がなくなってしまうほうだが、オンラインサロンのことだとなおさらだ。いつもサロンをどうするか考えているし、必要ならばいくらでもテコ入れをする。