政治・経済 #国際経済 #EU・ヨーロッパ 2020/06/02 15:00 「マスク外交」と「企業買収」でEUの切り崩しを狙う中国の野望 コロナ禍で変わる世界の勢力図 PRESIDENT Online 土田 陽介三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 副主任研究員 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 「世界金融危機の予兆」あのトルコリラが史上最安値を更新した意味 「コロナ封鎖解除」3週間先行するイタリアでいま起きていること いち早く日常が戻った中国で膨れ上がる「アメリカ憎し」の禍根 コロナの裏で"危険な計画"を着々と進める中国・習近平と無力な諸外国 「テドロスで本当にいいのか」…中国のWHO侵略に、トランプがついにブチきれた 1 2 3 土田 陽介(つちだ・ようすけ) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 副主任研究員 1981年生まれ。2005年一橋大学経済学部、06年同大学院経済学研究科修了。浜銀総合研究所を経て、12年三菱UFJリサーチ&コンサルティング入社。現在、調査部にて欧州経済の分析を担当。 <この著者の他の記事>「コロナ特需で一人勝ち」GAFAの課税逃れを許さないヨーロッパの本気度 関連記事 「世界金融危機の予兆」あのトルコリラが史上最安値を更新した意味 「コロナ封鎖解除」3週間先行するイタリアでいま起きていること いち早く日常が戻った中国で膨れ上がる「アメリカ憎し」の禍根 ランキング 1位 「両親の介護丸投げで遺産だけもらおうなんて」家族会議でハゲタカ義姉を完全撃退した嫁の痛快な啖呵 ランキングをもっと見る #国際経済 #EU・ヨーロッパ #コロナショック #ドイツ #中国 #一帯一路 #安全保障