若い男性で、食費が3万5000円、被服費が1万円というのは、少ない気もするが、畠中さんはこういい切る。

「いまの30代は長期不況下で育ったせいか、将来を楽観視しないタイプが多くて暮らしぶりも堅実。食事は自炊がメイン、ファッションもブランド物にはあまり関心がありません。バブルの頃の30代に比べて、生活費がそれほどかからなくて済む。石橋さんも背伸びせず、それに合わせたらいいのです」

交際費や通信費は予算内にとどめる

一方、通信費は1万円、小遣いを含めた教養娯楽費は3万円と、予算を多めに配分しているのはなぜか?

ファイナンシャルプランナー 畠中雅子氏
ファイナンシャルプランナー 畠中雅子氏

「いまの若い人にとって、スマホやSNSといったコミュニケーションツールは、付き合いに欠かせません。それに、若いうちは人脈や経験の幅を広げるため、趣味や娯楽にも、積極的に自己投資をしたほうがいいでしょう。とはいえ石橋さんのように、交際費や通信費に“予算感なく”使ってしまうのは問題。予算を決めて、出費はその範囲内にとどめましょう」(畠中さん)

ところで、お金を貯めるのが苦手な石橋さんは、「結婚したら妻に家計をしっかり管理してもらいたい」と考えている。そこで畠中さんに、それにふさわしい結婚相手かどうかを見極めるポイントも教えてもらった。

「デート代をある程度分担してくれたり、プレゼントのお返しをくれたりするようなら、その彼女は合格ですね。正常な金銭感覚の持ち主でしょう。それから、彼女の服も要チェック。たとえば、同じセパレートをうまく着回しして、何度も着ているようなら、家計のやりくりもうまいはずです。逆に、着回しの利かないワンピースが好きで、デートのたびに新調しているようなら、金遣いが荒いと見ていいでしょう」

結婚したいと思うのなら、「善は急げ」と畠中さんは助言する。石橋さんのように30代前半で結婚すれば、「マイホームの住宅ローンや子どもの教育費の支払いを、定年までに完了しやすいからです」(同)。結婚後の家計で大きな負担となる教育費については、「高校の授業料の実質無料化が進み、必要なのは大学進学に備えた学資。お子さんの中学卒業まで支給される児童手当に手を付けなければ、約200万円は貯まるでしょう」と畠中さんはいう。

あとは石橋さんが「子どもが大学を卒業するまで」と奥さんを説得して、パート勤めに出てもらい収入を増やすのと同時に、夫婦の小遣いを「月給の10%まで」にセーブすればいい。

畠中雅子(はたなか・まさこ)
ファイナンシャルプランナー
FP技能士1級。「働けない子どものお金を考える会」を主宰。『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる!』『どっちがお得? 定年後のお金』など著書多数。
(撮影=遠藤素子)
【関連記事】
これから始まる地獄の倒産連鎖…コロナの影響をモロに受ける12業種
「給与の高さじゃない」コロナ禍での結婚条件で急浮上したポイント
「高望みしていない」と言いつつ年収600万を望む無謀
最新アンケート「この学歴で結婚なら一生独身のほうがマシ」
妻子を捨てて不倫に走った夫が「一転して改心」した納得の理由