外出自粛という「軟禁状態」が1カ月延びたことによる弊害

時に死のリスクも伴う、うつ病やアルコール依存、またロコモティブシンドローム(その後の寝たきり状態を含む)などを増やさないという目標がないがしろにされている。

※骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が低下している状態

政府が提示するのは、「自宅に引きこもれ」という選択肢のみだが、自粛を強いることの負の側面・危険性は何も言わない。そして、経済的な側面を含め、アフターコロナの出口戦略がほとんど策定できていない。

ベッドの上に座っている若い男は不幸で、部屋の窓で強調されています。
写真=iStock.com/Ake Ngiamsanguan
※写真はイメージです

未知のウイルスの感染拡大は止めなければならないが、それと同じように経済がボロボロになり、大量の失業者が出ている現状にも歯止めをかけなければならないはずだ。

筆者には専門家会議や政府の決定は、まさにジャニスの「集団的浅慮」の特色を有しているように見える。この状態になった際の集団の行動パターンは以下のものが挙げられる。

・自分たちは無敵だという幻想が生まれる
・集団は完全に正しいと信じるようになる
・集団の意見に反対する情報は無視する
・ほかの集団はすべて愚かであり、自分たちの敵だと思う
・集団内での異論は歓迎されない
・異論があっても主張しなくなる

(出典:井上隆二・山下富美代『図解雑学・社会心理学』ナツメ社)

自粛=正解・正義の人たちから袋叩きされる

今、筆者が外出自粛よりもメンタルヘルスの向上が大事だと言って、気晴らしパーティのようなことをやったら、自粛=正解・正義と思っている人たちから敵視され、袋叩きにされるだろう。

私は外出自粛や人と会わないようにすること、また店を休業することがいけないといっているわけではない。ほかに案がないか考える必要があるし、外出自粛や休業などによって生じるリスクや副作用を考え、それを最小限にするために必要なことも考えるべきだと言っているだけである。