2025年には65歳以上の5.4人に1人が認知症になると予測されている。認知症にならないためには、どうすればいいのか。デイサービス施設を全国展開する山下哲司氏は「水分が不足するとさまざまな面で老化が進みやすい。1日に最低1.5リットルの水を飲むことが認知症の予防につながる」と説く——。

※本稿は、山下哲司『なぜ水を飲むだけで「認知症」が改善するのか 1日1.5リットルの水分補給が命を救う』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

シニアのカップルが手には水のペットボトルを持ち、公園で自転車に乗っている。
写真=iStock.com/kali9
※写真はイメージです

体や脳の老化は「水分不足」に起因する

人間の体の約60%は水分です。言い換えれば、体重の60%は水分だということ。骨も筋肉も、脳も内臓も、細胞も血液も、そして生命も、すべてはそれだけの「水」があってこそ維持されているのです。

ただ、体を構成する水分の割合は年齢によって変わってきます。生まれたばかりの赤ちゃんで約80%、子どもで約70%、成人で約60%、高齢者では約50%と、年齢を重ねるにつれて徐々に割合が低くなっていくといわれています。

歳を重ねるにしたがって体に溜め込める水の量が減っていく。体をつくるベース、命を支えるベースである水が不足していきます。これが「老化」なのです。加齢による肉体の衰え、脳の衰えの元凶を突き詰めれば、すべてが「水分不足」に行き着くとも言えます。