グーグルの親会社アルファベット社が「採用で最も重視するスキル」とはなにか。教育イノベーターの本山勝寛氏は「人材開発部長のジュディ・ギルバート氏は『もちろん賢いことは重要だ。でも知的好奇心のほうがもっと重要だ』という。これからの社会で必要な力は、これまでとは違う」と説く――。
子供のグループ色環境に配慮した壁画
写真=iStock.com/FatCamera
※写真はイメージです

ランキングを見れば「社会が変わった」ことは歴然

子どもたちが将来、社会から求められる重要な力とはなんでしょうか? そのために、子育てにおいて意識しておいたほうがよいことはなんでしょうか?

そのことを探るために、まずは世界の企業の時価総額ランキングを2019年と1988年で比較した図表1を見てみましょう。

【図表1】世界時価総額ランキング1988年と2019年の比較
順位 1988年 国名 2019年 国名

1

NTT 日本 アップル 米国
2 日本興行銀行 日本 マイクロソフト 米国
3 住友銀行 日本 アマゾン 米国
4 富士銀行 日本 アルファベット 米国
5 第一勧業銀行 日本 ロイヤル・ダッチ・シェル オランダ
6 IBM 米国 バークシャー・ハサウェイ 米国
7 三菱銀行 日本 アリババグループ 中国
8 エクソン 米国 テンセント 中国
9 東京電力 日本 フェイスブック 米国
10 ロイヤル・ダッチ・シェル 英国 JP モルガン・チェース 米国

世界の時価総額ランキングの推移を見ると、時代が大きく変化していることが一目瞭然です。平成が始まった1988年は、世界時価総額のトップ5をNTT、日本興行銀行など日本企業が総なめし、トップ10も日本企業が7社を占めています。

これが2019年になると、日本企業はトップ10どころかトップ30から姿を消しています。逆に、アップル、マイクロソフト、アマゾン、アルファベット、フェイスブックと、米国のIT系急成長企業が名を連ねています。