2019年9月に戦後男性として最年少で入閣を果たした小泉進次郎氏。就任から3カ月後の19年12月、スペイン・マドリードで開催されたCOP25(国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議)で行った演説では、CO2対策への消極的な姿勢が国内外から批判された。将来を嘱望される政界のプリンスは、どのようにしてこの難局を乗り越えるのか。また、ポスト安倍への意欲はどれほどか。ジャーナリスト田原総一朗が切り込む――。
COP25での批判は想定の範囲内
【田原】2019年12月に開かれた国連の気候変動に関する会議、COP25で小泉さんが行った演説は、はっきり言うと評判が良くなかった。CO2削減の具体的な目標がなく、NGOから化石賞も受けたと。
【小泉】自分の中では成功したと思っているんですよ。ステートメントは、最初に石炭のことを話し、そのあとに日本が先進的な取り組みをやっているという流れで話をしました。なぜこういう流れにしたのかというと、国際社会で石炭火力発電が批判されていることをまずは受け止めないといけない。それを抜きに先進的な取り組みなどと言っても、何をいいことを言ってるんだと国際社会から酷評されてしまう。