インフルエンザが大流行している。薬が大好きな日本人は、感染した場合にタミフルなどの抗ウイルス薬に頼りがちだ。だが川崎医科大学の尾内一信教授らは「元来、健康な人が患者の場合は、タミフルよりも『卵酒を飲んで寝る』という古典的な治療法のほうがはるかに勝る」という――。(前編/全2回)
※本稿は、三瀬 勝利ら編著『ワクチンと予防接種のすべて 第3版』(金原出版)の一部を再編集したものです。
インフルエンザで毎年3000人~1万数千人が亡くなる
冬期になると、インフルエンザは毎年のように流行を繰り返しており、制御の難しい病気であることは万人の認めるところです。
年によってバラツキがありますが、平均すると1年間に日本人の5~10%が発症しています。日本人の総人口を1億3000万人とすると、毎年650万から1300万人が、この面白くない病気に罹っている計算になります。
インフルエンザ発病者中の致死率は0.05~0.1%と計算されていますので、毎年3000人から1万数千人が、インフルエンザが関係する病気(特に肺炎球菌などの細菌の混合感染による肺炎)で死亡していることになります。