最終的には歯が自然と抜けてしまう
歯磨きをはじめとする日々のケアが不十分なことにより、歯と歯茎の境目に歯垢(プラーク)がたまると、そこに多くの細菌が停滞することになります。すると、歯茎が炎症を起こしてしまいます。痛みはほとんどありませんが、赤くなったり腫れたりします。
そして病状が進行すると、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の境目の溝が深くなり、歯の土台である歯槽骨が溶け始めます。歯槽骨が溶けてしまうと、歯がグラグラと動くようになり、最終的には歯が自然に抜けてしまったり、あるいは治療上、人為的に抜歯をしなければならなくなったりします。
現在、日本人の実に8割以上の成人が歯周病にかかっていると言われています。歯周病セルフケアをサポートするさまざまなアイテムを発売しているシステマ(ライオン)が、「平成28年歯科疾患実態調査」(厚生労働省)を基に発表した情報によると、30代以上の3人に2人が歯周病に罹患していると言います。まさに国民病と言っても過言ではありません。
「痛くないから」と放置する人の末路
さらに恐ろしいことに、歯周病は自覚症状が少なく、痛みもなく進行するため、気がつかないうちに重度になっていることが多々あります。
歯周病の始まりのサインは、「歯茎の腫れ」「歯茎からの出血」「口臭」「朝起きたときの口のねばつき」などですが、こうした症状で「歯医者に行かなくては!」と思う人は多くありません。
しかし、とりあえず痛みがないからといって、「大丈夫かな」「まあいいか」と問題を放置してしまうのは、放置した先にどんな結果が待っているのか予想できていないからだと言えます。
歯周病を放置すると、最終的に歯を失うことになります。歯を失ってしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、健康にも悪影響が及びます。そこまで考えて、きちんとした手が打てるかどうかが大事なのです。
それはすなわち、ビジネスにおける「先読み」と同じことです。虫歯の治療だけでなく歯周病治療に関しても、ビジネスに対する姿勢が反映されているとさえ言えます。