3つの能力を磨きAI時代に活躍の場を広げる

AI(人工知能)の普及が進めば、仕事の半分はAIで代替可能となり、大量の失業者が発生する――。そんな予測が世間を騒がせている。

「それは、社会学者や経済学者などが指摘している通りで、確かに彼らはAI時代の分析や未来予測に長けています。しかし、仕事の現場での経験がないため、『では、どうすればいいのか』という、ビジネスパーソンの一番の関心事に答えることができません」

田坂広志氏は東京大学大学院修了後、民間企業に勤め、営業や企画、人事や生産の現場でさまざまな苦労を味わう。「その経験を踏まえ、AI時代に求められる能力を明らかにしたいとの思いから筆を執りました」と田坂氏は話す。

気になる能力だが、AI時代に活躍する人材になるには『職業的能力(クリエーティビティー=創造力など)』『対人的能力(ホスピタリティー=接客力など)』『組織的能力(マネジメント=管理力など)』の3つが重要なのだという。

「何も難しく考える必要はありません。たとえば不動産会社なら営業担当の人が、お客さまの声に親身に耳を傾け、その接客を通してリフォームの潜在ニーズを引き出し、魅力的な提案を行って成果につなげていく。これはAIでは決して代替できない接客力であり、創造力なのです」

マネジメントの中で、人事、資材、予算などの管理業務はAIに置き換わっていくが、人間にしか担えない重要な仕事があると田坂氏はいう。