慶應義塾大学の卒業生が集う同窓会「三田会」。その規模とネットワークは他大を圧倒している。特に年1回開催の「慶應連合三田会大会」は数万人が集まり、複数の高級車が当たる抽選会が行われる。そこには多くの慶應生に愛される「ラーメン二郎」店主も参加するという――。

慶應義塾大学の巨大同窓会「三田会」とは何か

早稲田大学と並ぶ私学の雄・慶應義塾大学。その卒業生、つまり同窓会の組織は「三田会」と呼ばれる。国公立であれ、私立であれ、ほとんどの大学には同窓会組織があるが、慶應のそれは「別格」だといわれる。

『プレジデントFamily』2019夏号の特集は「わが子を慶應に入れる」。その中で「慶應連合三田会大会」(写真は2018年度の冊子)の内容も紹介。

三田会とはいったいどんな組織なのか。三田会関連の書籍を執筆してきたジャーナリストの田中幾太郎さんはこう話す。

「慶應の学生は『塾生』と呼ばれますが、卒業すると自動的に『塾員』『三田会員』となります。ひとくちに三田会といっても、その種類はさまざま。卒業年度ごとの集まり(年度三田会)、自分が住む・勤務する地域ごとの集まり(地域三田会)、会社や職種ごとの集まり(勤務先・職種三田会)、出身学部のゼミや所属した部活ごとの集まり、主に駐在員などが集まる海外支部といったカテゴリーがあり、三田会の数は世界中に全部で900以上もあります。会費は基本的にかかりませんが、一部徴収するケースもあります。それぞれが主催する会合などへの登録・参加は各OB・OGの自由ですが、複数の三田会に所属している人も少なくありません」

他大学ではこうした同窓会組織は形骸化することも多いが、各三田会の活動はかなり活発だ。それぞれの会によって異なるが、新年会やクリスマス会など年に数回の定例会で飲食や余興とともに親睦を深めるという形が多い。

▼『プレジデントFamily』2019年夏号 好評発売中!

『プレジデントFamily』2019夏号の特集は「わが子を慶應に入れる」。本稿「最強同窓会 三田会の超お得な2つのメリット」の詳細リポートのほか、「『代々慶應』塾生親子のお宅訪問」「慶應、小中高大学別非常識な合格テクニック」「『元祖AO入試』SFC 名物教授が教える本当の合格基準」などの記事を紹介。「早慶MARCH関関同立『最強付属校』完全MAP」なども掲載している。ぜひ手に取ってご覧ください。