近年、急速に耳にする機会が増えている「オウンドメディア」は、主にインターネット上の“媒体”を指す言葉。成功しているサイトの秘密を探る。

企業が消費者と直接繋がる効果とは

企業が運用するオウンドメディアでは、自社製品やサービスをブランディングする目的で、日々多くの記事が公開されている。

写真=iStock.com/golibo

「オウンドメディアに取り組む企業が国内で増えたのは、ここ2、3年のことです。この流れを後押ししている要因の1つには、“売り込み型”の宣伝が効かなくなってきたことが挙げられます。テレビCMは録画ならレコーダーのボタン操作で瞬時に飛ばされますし、放送中に視聴していてもCMに変わった途端にスマホでSNSやニュースをチェックするようになっています。ウェブでも、バナー広告のクリック率は10年前に比べてケタ違いに低くなりました。そこで、企業は消費者の知りたいことを自らコンテンツ化して発信することで、消費者に見つけてもらおうと考えるようになったわけです」

そう解説するのは、イノーバ社長の宗像淳氏。昨今、SNSによるマーケティングが盛んに行われるようになり、企業が消費者と直接繋がる効果が見直されてきたという。簡単に言えば、自社製品に関連する情報を記事化して発信し、それに関心を持つ読者(見込み客)を引き寄せるマーケティング手法が、オウンドメディアなのだ。

「記事制作のための人員を広告代理店から出向させて、社内に常駐させる企業も珍しくありません。さらに、前日のツイッターのデータを購入し、直近の数時間で流行ったトピックを分析し、それに合わせた内容の記事を大急ぎでつくるなど、記事をヒットさせるためのさまざまな工夫がされています」

そうして集客したうえで製品を周知させたり、ECサイトの売り上げを増やすといった成果を上げるのが目的だ。

「また、メルマガの購読や、カタログや資料の配布に繋げる手法もあります。申し込む際に専用フォームから個人情報を入力させることで、その情報に関心を持つユーザーを特定し、その後の営業に活用するやり方ですね」