高齢者向けの施設内で男女の恋愛がトラブルに発展するケースがある。「人生最後の恋」と熱くなれば、内縁関係を越えて、入籍を画策することも。そうなれば子供世代の相続にも大きな影響を及ぼす。施設内での男女問題を数多く見てきた30代ケアマネジャーは「高齢者の恋愛の多くはハッピーエンドではない。ストーカー化する人もいる」という。知られざる実情をリポートしよう――。

要介護の老親の「恋愛問題」で悩む家族は多い

「父の女性問題で悩んでいるんです。話を聞いていただけませんか?」

30代の男性ケアマネジャーMさんは、担当した利用者の家族(長女Sさん)から、こんな相談を持ちかけられたそうです。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/imtmphoto)

「Sさんの父親(79歳)は3年ほど前、奥さんに先立たれ、自宅マンションでひとり暮らしをしていました。Sさんを含む2人の娘がいます。姉妹は夫や子供がいて、どちらも父親のマンションから電車で1時間以上かかるところに住んでいますが、交代で週に1度は訪問するようにしていたそうです。すると、だんだん父親の言動に首をかしげるようなことが多くなってきた。医師を訪ねたら診断は軽度の認知症。要介護認定をすると要支援2と判定されました。姉妹としては、そんな父親を自宅でひとりにしておくのは心配だし、といって頻繁に訪ねることもできない。そこで父親と相談の上、サービス付高齢者住宅に入居してもらうことにしたんです」

サービス付高齢者住宅(サ高住)は「介護の必要があまりない比較的元気な高齢者のための施設」です。要介護度の高い人が入所する老人ホームには介護職員が数多くいて、食事や入浴、排せつなど生活全般の介助を行いますが、サ高住にはそうした職員は少なく、入居者は自分の居室で自立した生活を送ります。

もちろん高齢者が生活するうえでの配慮は行き届いています。施設はバリアフリー化され、より安全に暮らせるようになっている。日中は介護に関する専門知識を持ったスタッフが常駐し、安否確認や生活相談をしてくれますし、食事の提供もある。つまり、サ高住は高齢者の利便性を考えた賃貸住宅といえます。

また、他の高齢者施設に比べ入りやすいのも魅力です。「有料老人ホーム」の場合、多くは数百万円の入居費が必要です。一方、「特別養護老人ホーム」は入居費はなく、月額利用料も数万円と安価ですが、原則的に要介護3以上でないと申し込めず、地域によっては順番待ちで待たされるといったハードルがあります。

サ高住はそれがありません。Sさんが入居したサ高住は家賃に水道光熱費や食費、管理費、各々で受ける介護サービス代を含めても年金でまかなえる額だそうです。

▼79歳老父の告白「親しい女性ができた」

経済的ハードルもクリアでき、父親が自宅でひとりぼっち状態も解消できた。認知症の症状が出始めた父親もサ高住にいれば見守りはしてくれるし、何か不測の事態が起こっても対処してくれるはずです。ひと安心のSさんでしたが、予期せぬ事態が発生したようなのです。

入居して半年ぐらいたった頃、父親から「親しい女性(75歳)ができた」と打ち明けられたそうなんです。

「Sさんは一瞬、驚いたものの“まあ、いいか”と思い直したといいます。父親は妻(姉妹にとっては母親)を亡くした後、ひどく落ち込んだそうです。そんな父親がその女性のことを語る時、それまで考えられなかったほど生き生きとした表情をして、認知症の症状も感じられなかったそうです。聞けば、相手の女性も数年前に夫を亡くしていて、倫理的にも問題はない。親が異性に心を奪われること自体、許せないと感じる人はいますが、Sさんはそういうタイプではなく、“お父さんが元気になるのなら、それもいい”と思ったそうです」(Mさん)