これから世界で伸びる“勝ち組企業”には、何が必要なのか。ビジネス・ブレークスルー大学学長の大前研一氏は、「従来の秩序を壊して、勝つためのビジネスモデルを組み立てることが重要だ」といい、その一例としてフリマアプリ「メルカリ」を挙げる。なぜメルカリには先行する「ヤフオク」を脅かすほどの勢いがあるのか――。
※本稿は、大前研一『勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全』(KADOKAWA)のCaseStudy10「メルカリ 『スタートアップ企業』のさらなる成長戦略」を再編集したものです。
※2017年3月にBBT大学で行われた講義実施時点の公開情報をベースとした見解、予測等であり、現時点もしくは今後について保証するものではありません。また、当時の状況に基づいて考察できるよう、本稿では、データはあえて更新せずに掲載しています。
国内では一強状態、他社は相手にならない状況
メルカリは、国内最大のフリーマーケット(フリマ)アプリの提供で知られるITベンチャーです。創業は2013年2月の若い企業ですが、マネタイズ(収益事業化)が難しいとされるネットビジネスにおいて、4期目にして黒字化を達成しました。業者を排除した個人間ECを目指しているのが特徴で、競合に目を向けると、国内では一強状態で他社はほとんど相手になりません。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待