【6人~10人編】宴会の極意

▼極意その1:日頃からターミナル駅ごと“使える店”を集めておく

誰もが集まりやすいターミナル駅を起点に、宴会しやすい店をいくつかストックしておけば安心。店の入り口に業務用品が置かれておらず、トイレの掃除が行き届いている店はサービスのクオリティがえてして高いとか。

▼極意その2:料理は大皿ではなく個別が理想的

大勢で箸をつつく鍋や大皿料理は、親睦が深まるイメージがあるが、取り分け係を強要される人が出たり、量が均等に行き渡らなかったり、意外に気を使う。大人数なら最初から銘々の分で出されるほうが時間配分もしやすい。

▼極意その3:皆を笑わせる“おバカ役”を抜擢して耳打ちしておく

参加者の中から盛り上げてくれそうなキーパーソン=“おバカ役”を素早く見定める。自分が喋ってばかりでなく「こんな感じでよろしい?」などその人に話題を振ると一体感が出る。あだ名を作って呼ぶのも手。

▼極意その4:おもしろアプリ、写真などを活用して全体を盛り上げる

話題のアプリや写真で遊べるタブレットは宴会の最終兵器。「絶対当たる星占い」で参加者を占ってみたり、参加者同士で“自撮り”した画像に順位をつけるのも意外に盛り上がる。時間を費やすビンゴなどは基本NG。

▼極意その5:偉い人には専属で人をつけておく

その場にちょっと気を使う偉い人がいた場合、その人が退屈しないようにあらかじめ担当をつけておく。当人よりもちょっと職位が下くらいの人間がベスト。飲み物のケアや会話が途絶えないように気を配らせる。

▼極意その6:上司の無茶振りに戸惑う若手には、なんでもいいからやらせて笑い転換!

宴会でよく見かける、新人への無茶振り。止めるよりもなんでもいいからやらせて褒める。「上司は咄嗟の適応力を見ようとしているので、モジモジするのが一番よくない。すべっても飲み会終わったら皆、忘れてますからね」

▼極意その7:理想は涙と笑顔の楽しい宴会。最後に大笑いしたら勝ち!

「シリアスな話もします。仕事かなんかでええ話やなと思えるようなやつね。メリハリつけて、最後に全員で笑えたら最高の宴会です」。高等テクニックだが、まずは自分が率先して笑おう。笑いは周囲に伝染する。

(相澤 正=撮影)
【関連記事】
必ずウケる接待、嫌われる接待
酒が飲めない取引先の人の本音を引き出すには
「休み時間・酒の席」での雑談。地雷ゾーンの見極め方
なぜ取引先との会食は1人あたり5000円までが理想なのか
出世する人が選ぶ「ビジネス手土産」8品