収入が低いわけじゃないのに、気付いたら毎月赤字家計。ボーナスを頼りにカード払いをしていたら、まさかのボーナスカット。老後に備えた貯蓄どころじゃない──。家計再生コンサルタントの横山光昭氏がそんな家計の改善プランを提案。

長谷川家の家計簿改善 BEFORE⇒AFTER [年収:740万円]
家族構成●夫(53歳・大手機械メーカー勤務)、妻(49歳・専業主婦)、長男(15歳)、次男(12歳)
年収●額面=740万円/手取り=590万円
ボーナス●夏=45万円/冬=45万円 相談時の貯蓄額●310万円 

毎月の家計は4万円の赤字。それを何で補うかといえば、そう、ボーナスだ。夫が大手企業に勤め、安定してボーナスが支給されてきた長谷川さんの家庭では、それも至極当然のことと考えられてきた。

だが、夫の勤務先が突然の業績不振に陥り、ボーナスが大幅カットされることに。毎月の赤字補填のほか、住宅ローンのボーナス払い、クレジットカードのボーナス払いなど、「ボーナスありき」で成り立ってきた長谷川家にとっては、ゆゆしき事態に陥った。

ところが妻は、いまひとつピンときていない様子。子供が生まれたら仕事を辞め、庭付き一戸建ての家で幸せな家庭を築く。そんな夢を描き、一つ一つ実現してきただけに、今の生活を揺さぶられるなどということは、受け入れがたかったのだ。

だが53歳の夫は現実の厳しさをひしひしと感じていた。15歳と12歳の子供にはまだ教育費がかかる。現在の貯蓄は300万円ほどしかない。意を決して妻に「パートでもいいので働いてくれないか」と申し出た。

ところが妻は、子供を盾に「塾通いのサポートをしなければならない」「受験の準備で忙しくなる」などと理由をつけ、自分が働くことに猛反発。あげく夫には「残業代で補って!」と言い放った。

埓が明かないと感じた夫は追い詰められ、妻を伴って家計相談に来たわけだ。FPという立場から、老後にいくら必要か、「103万円(130万円)の壁(配偶者控除)」を気にするより収入を得たほうがメリットが大きいなど、客観的な数字を提示。すると妻も素直に耳を傾けた。夫も「手伝ってほしい」とお願いするスタンスで話したところ妻も承諾。夫は皿洗いなど家事を手伝うことで円満に解決した。

家計再生コンサルタント 横山光昭
マイエフピー代表取締役社長。「消費」「浪費」「投資」で仕分ける家計管理の考え方が大反響を呼び、庶民派ファイナンシャルプランナーとして、9000件以上の赤字家計を再生。著書に『年収200万円からの貯金生活宣言』シリーズ、『「貧乏老後」に泣く人、「安心老後」で笑う人』などベストセラー多数。
(構成=小澤啓司)
【関連記事】
主婦の年収「103万円の壁」より注意! の「130万円の壁」
共働きvs専業主婦。夫はどちらが幸せか
マツコ・デラックス提案「子どもにかかるお金は国が責任を」実現させるには
なぜ、こんなに多いのか?「専業主婦世帯数」720万!
財布の中、心の中も拝見! 2016年はどう変わる?