103万円を超えると税金が引かれて損か

パート勤務の絵理子さん。12月のシフト表を見て、ちょっぴり不安になりました。「こんなに働いたら、103万円を超えちゃうんじゃないかしら……」

絵理子さんが気にしているのは、「年収103万円の壁」。年収が103万円を超えると税金がかかるので、103万円を超えない範囲で働く……、というものです。

そうしている方も少なくないと思いますが、どうして103万円なのか、ご存知ですか?

まずは税金がかかる仕組みについて整理してみましょう。

給与収入そのものに税金がかかるわけではなく、はじめに収入から必要経費を引いた「所得」を計算します。

商売をしているなら、材料費などが必要経費になりますが、お勤めの人は「給与所得控除」を必要経費として差し引くことになっています。給与所得控除は給与収入の額によって決まっており、給与収入が162万5000円までの場合、控除額は65万円です。

さらに、所得税には一律38万円の「基礎控除(非課税枠)」があります。所得から基礎控除を引いたものを「課税所得」といい、ここに税率をかけて税額が決まります。

たとえば給与収入が103万円の場合は……

●給与収入103万円-給与所得控除65万円=所得38万円
●所得38万円-基礎控除38万円=課税所得0

……です。

課税所得がゼロということは……? そうです。所得税はかかりません。