都民は長野県民の2倍も傘を買う
もうじき梅雨が明ける。傘いらずの季節がやってくるのは、傘をなくしてがちな人にとっては朗報だろう。だって、紛失するごとに出先でビニール傘を買わなくてもいいのだから――。
インターネット調査会社マーシュの調査によれば、2015年調査当時、「過去1年以内にビニ傘を購入した人」は約3割。その中で、ビニ傘を2本以上保有している人は8割弱いた。ほとんどがビニ傘を1本持ちつつ、突然の雨などでもう1本買い足しているようだ。
急場しのぎで買ったビニ傘は、どんどん買い換えられる。
同社の調査では、ビニ傘を手放すタイミングは「外出中に紛失」する人が3人に1人、「盗まれる」または「紛失する」のいずれかの経験がある人が半数近くという結果だ。
確かに、盗難する人からすれば、店先の傘立てにビニ傘があれば、その値段の安さから軽い気持ちで“拝借”してしまえるのかもしれない。また、「ビニ傘は安いからなくしてもいい」(不動産会社営業・男性)、「忘れっぽい性格だからあえてビニ傘を持つようにしている」(飲食業営業・男性)と、なくなることを前提に安いビニ傘を買う人がいるのも事実だ。
雨傘をなくしてはビニ傘を買う。
これを繰り返す人が多い地域はどこだろうか。ウェザーニュースによる47都道府県の「ビニール傘購入ランキング(平均年間購入本数)」と、そのトップ5地域の「傘の拾得物数」を照合してみよう。
【ビニール傘購入ランキング・TOP5】※平均年間購入本数
1位:東京都 1.20本
2位:大阪府 1.11本
3位:長崎県 1.09本
4位:埼玉県 1.05本
5位:千葉県 1.02本
*
47位:長野県 0.63本
1位の東京と、47位の長野とでは、2倍の差がある。都民による傘購入の経済効果はかなり高い。ちなみに、同調査では東京都の人々は「日本で最も服が雨に濡れるのを気にする地域」という結果も出ている。
【傘の拾得物】2015年に届けられた傘の拾得物 ※警察庁・警視庁の回答より
東京都:43万394本
大阪府:26万4461本
長崎県:2万925本
埼玉県:7万9105本
千葉県:6万9504本
*
長野県:1万530本
※注:傘の種類別では統計を取っていないため、ビニ傘の取得本数は不明
予想通り、東京都が突出して多い。人口が多いから、傘の落とし物が多いのはいたしかたないだろうが、それにしても多い。1日平均1100本以上ということになる。