小学生の体力「良好」率 中央区53.5%、荒川区29.2%

東京都は毎年、独自の体力テストを実施しています。『東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査』で、対象は都内の公立学校の全児童・生徒です。

こういう調査をやっている自治体は他にもありますが、東京都では、結果が市区町村別に公表されています。競争を煽るなどの理由から、地域別や学校別の結果公表は控えられるものですが、東京都は情報の公開に積極的です。

興味本位で都内23区の結果を整理してみたところ、「おや?」という傾向が出てきました。今回は、それをご報告しようと思います。

東京都の体力テストは、8種目(握力、上体起こし、反復横とび、50m走、立ち幅とび、など)の記録から合計点を出し、それをもとに5段階の総合評価(A~E)をつける形式です。私は、区切りのいい10歳という年齢の小学校4年生に注目し、そのうち男子のAもしくはBの評価を得た児童の割合を見てみました。

はて、良好な評価を得た児童の割合は、地域によってどれほど異なるか。

2013年度の都内23区のA・B評価率をみると、最高は中央区の53.5%、最低は荒川区の29.2%となっています。両者では、20ポイント以上も開いています。

これは両端ですが、都内23区の小4男子のA・B評価率を地図で表現してみましょう。図1は、4つの階級を設けて各区を塗り分けたものです。大都市・東京の子どもの体力地図をご覧ください。

都心の色が濃くなっています。

都心では、体育の授業を屋上でやっている学校も少なくないと聞きますが、ちょっと意外です。私は、公園などの遊び場が多い周辺の区で、子どもの体力は高いと思っていましたが、そういう条件とは関連していません。