ところで、原節子さんには、1つの謎がある。それは、原さんは、もともとは、決して演技がうまいほうではなかった、ということである。

実際、逝去を機会に出た追悼記事の中にも、原さんご自身の、「大根役者とばかり言われている」という発言を引用したものがあった。その演技は器用とは言えず、また天性の勘があったとも言えないのだとしたら、どうやって原さんは「伝説の大女優」になったのだろう。

似たようなことは、小津映画を代表するもう1人の名優、笠智衆さんにも言える。笠さんは、『東京物語』をはじめとする数多くの小津作品で原さんと共演したが、やはり演技がうまいとは見なされていなかった。むしろ、不器用で、ぎこちないと言われながらも、ついには歴史に残る名優になったのである。

小津安二郎監督は、いわゆる演技の巧い役者をむしろ嫌って、原節子さんや笠智衆さんのような少し不器用な役者さんを愛したとも伝えられる。いずれにせよ、原さんや笠さんが役者として大成したことは、人生という舞台で演技をする私たちに、勇気を与えてくれそうだ。

自分の役割を、器用にこなすことができないと感じる人ほど、努力を続ければ「名優」になれるかもしれない。原節子さんの笑顔は、そんな人生の機微を教えてくれる。

(写真=共同通信社)
【関連記事】
なぜ高倉健はセリフがなくても感情を表現できるのか
タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密
吉本興業で学んだ成功する「他人本位」マネージメント術
NHK朝の連ドラ「あまちゃん」はなぜヒットしたか
マネージャーが振り返る!「ももいろクローバーZ」誕生の軌跡