早実入学3日後にレギュラー獲得、その時、先輩は

その太めの体型の一塁手はベンチ前で先輩にお尻をポンポンと叩かれ苦笑いをした。

今夏の甲子園、話題の中心は西東京代表の早稲田実業だろう。スポーツ紙は連日、1年生の清宮幸太郎選手の一挙手一投足を一面で伝えている。

清宮の父親は昨年度、日本選手権で優勝したラグビートップリーグのヤマハ発動機の監督、清宮克幸氏。清宮監督のラグビー歴がまたすごい。高校ジャパンのキャプテン、早稲田大学でも入社したサントリーでも選手、監督として日本一になっている。2019年の日本でのラグビーワールドカップでは「監督をしたい」と言ってのける。そのカリスマを父に持つのが幸太郎なのだ。

以前、アメリカで行われたリトルリーグの世界大会に出場。史上最長94メートルのホームランを放ち、現地のメディアに「和製ベーブ・ルース」と言われた。投げても、127キロを記録してチームを「世界一」に導いた。早実中等部に在学していた13歳の夏のことだ。この時すでに身長183センチ、94キロだったというからまさしく「規格外」だ(現在は184センチ、97キロ)。

そして、名門の調布シニアを経て今春、早実高等部に入学した。

冒頭のシーン。西東京大会予選、早実の2戦目だった都府中西とのゲーム。一塁を守っていた清宮の前に打球が飛んだが、ゴロを取り損ねてエラー。得点を許してしまう。チェンジになって、苦笑いをしながらベンチに返ってきた清宮に主将で捕手の加藤雅樹が「ドンマイ」と尻を叩いてはっぱをかけたわけだ。

あとで聞いたら、加藤は「気にするなよ」と声をかけたのだそうだ。清宮は前日の試合もエラーをしていて、「ベンチに戻ったら、ほっぺたをつねられた」と語っている。お尻もほっぺも、上級生にかわいがられている証拠だろう。

清宮本人は入学当初に早くもこう話していた。

「周りの上級生がやりやすい環境を作ってくれる。気負わずのびのびやれている」

立川の多摩川河川敷にある球場にはまだ、桜が咲いていた。

入学式から3日後、背番号19ながら1年生がいきなり3番一塁でスタメンに起用された。企業で、入社式を終えたばかりの新入社員がいきなりプロジェクトのサブリーダーに指名されるようなことはないだろうが、やり手の20代若手が抜擢されることはある。それが組織・チームに与える影響力は小さくはない。一か八かの方向転換。手堅くそれまでのレギュラー(ベテラン社員)を「スタメン起用」するほうが結果が出る可能性もある。

そんな周囲の不安やざわつきをよそに本人は堂々として臆することなく、また上級生も特に1年生だから、という過剰な意識をしているような雰囲気には見えなかった。この日、和泉実監督はインタビューにこう答えた。

「慣れるためにたくさん、打たせたかったので3番で使った。先輩と馴染んでやっていた。上級生がフォローしていて温かさを感じた」

加藤が言う。

「自分が1年生の時、やりやすい環境を作ってもらった。今は自分がそういう環境作りをしてる。(清宮は)落ち着いてやっていたと思います。自分はおどおどしていた。いい仲間が入って、自分のモチベーションにもなってる。普段は1年生らしくかわいい。気を遣うな、盛り上げて行けよと言ってます」