国は女性の管理職登用30%達成を求め、各社の人事部は大きなプレッシャーを受けている。プレジデント誌では、有名企業の人事責任者による覆面座談会を開催し、女性活用の建前とホンネを探った。
食品業界Aさん「植木等の爪の垢を煎じて飲んだほうがいい」
製薬業界Bさん「昇進はノーとはっきり言う女性もいる」
建設業界Cさん「2段、3段跳びで昇格させないと」
IT業界Dさん 「あの人はどこのお姫様なの」(笑)って話題になる

「これ以上の登用は無理です」

【食品】女性の管理職登用はこれまでは人事部主導でやっていたけど、安倍晋三首相が2020年に30%達成を企業に要請して以来、今では経営課題に格上げされ、トップ主導になっている。人事部へのプレッシャーも強いし「これ以上の登用は無理です」と言えない状況だ。皆さんのところはどうなの。

【IT】うちも同じ。経営会議では人事異動の時期に今期は何人の女性を上に上げられるのかと迫られる。最近では昇進者の半分近くを女性が占めている。