北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。

近畿と東海の中間地が育む、「ほどほど」が美徳の三重県人

図を拡大
三重県民の脳内をチェック!

古くから伊勢神宮で栄えた三重県。全国各地から「お伊勢参り」の人々が集まる土地柄、何よりも大切にしているのは愛想のよさ。明るく、愛想さえよければ、商売もソコソコうまくいき、ほどほどの暮らしを維持できたため、無欲でのんびりした性格を形成してしまったようだ。また、神様のお膝元でウソをついたり、あくどいことをすると罰があたるから、三重県人は「ウソは大嫌い」なので要注意。すべての統計においても、全国の中間を維持する「ほどほど気質」。東海でも近畿でも、どちらに属していても構わないと考えるのが三重県人だ。個性も強烈ではなく、ほどほどの人が多いので、付き合い方もほどほどでOK。

●良評

・のんびりしていて、人情味と温かさがある(愛知・男)
・おしゃべり好きで賑やかで、嫌味のない商売人が多い(岡山・男)

●悪評

・やたらと東京を目の敵にし、名古屋とも一線を引きたがる(東京・男)
・見栄っ張り。贈答品も「中身はかつおぶしでも、箱だけは大きく」がモットーで驚く(岐阜・女)

上司――ほどほどでも意外と怖い男上司。意外と厳しい女上司

●男上司

津の上司は結構頑固だが、本音と建前を使い分ける傾向が。よく見極めて行動すること。仕事に加えて人間性も評価するので、言動には注意。北勢の上司は、周囲からの信頼も厚く、意外と負けず嫌い。他人を見る目は厳しいので注意。有言実行が◎。伊賀の上司は頑固一徹系。衝突しないように注意。

●女上司

津の上司は、ともするとお局になりがち。どうでもいいことまで注意することもあるので、うるさがらず「ハイハイ」と聞いておけばよい。北勢の上司は情熱家。評価は意外と厳しいので注意。上司の期待に応えるよう、ふだんから努力を。伊賀の上司は包容力があるが、甘えすぎは逆効果に。