「子供がもう中学生」と「晩婚&晩産」の40代。両世帯とも、悩みは高い保険料と教育費で貯金ができないこと――。解決方法はあるか。
A:「晩婚&晩産」家計
年収:夫540万円(ボーナスなし)妻180万円
貯蓄額:1,300万円
家族構成:夫44歳自営(コンサルティング)、妻42歳(会社員)、子 5歳(女)、1歳(男)
表を拡大
A:40代「晩婚&晩産」家計

Aの夫婦は30代後半に結婚し、すぐに子供をつくった「晩婚&晩産」家計。かつてはいずれも「一生独身かもしれない」と思っていたため、それぞれ死亡保険に加入していた。保険料は夫婦計で5万円とかなり高め。さらに子供が生まれると教育費や娯楽費が急増。何か特別な出費があると貯金を切り崩して、保険料に充てるという典型的な保険貧乏になってしまったのだ。

月収は世帯全体で60万円と少なくないので、夫としては老後のために、もう少し貯金したい(現状1300万円)という気持ちが強かった。

「ご主人の死亡保険は、貯蓄機能を持つ養老保険で、保険料が高かった。結婚後、それを継続したのは自営で幼い子供が2人いる自分に万一があったらいけないという気持ちの表れ。医療保険を60歳払い済みにしているのも同じ心理からでしたが、どうしてもコストが高い。それによって、月々の貯金に回すお金が減って、老後のための資金づくりの足かせになっている。そこで、養老保険は払い済みとし、それとは別に2種類の定期保険に新加入して手厚くしつつ、保険料を減らしました」(横山さん)

妻の終身保険も500万円から200万円に減額することで保険料を抑制。生命保険だけで月3万円以上のコストカットを実現できた。医療保険も、全方位的にカバーされる商品から、特定疾病に限定した商品に夫婦とも入り直し、4000円を縮減できた。