痛風患者は「水」を飲め

痛風もちにしてみれば、水は重要な「クスリ」でもある。

高尿酸血症の患者は、医者から、

「1日2リットルから3リットルの水分をとるように」

と指導される。

尿酸塩として蓄積される前に尿といっしょに排出しよう、という目論みである。

減量が死活問題であるプロボクサーなどは水分も体重を増やすために制限されるが、ちまたの痛風患者がやるダイエットに関しては、3リットル程度の水分補給に神経質になることはない。どうせ、出してしまうのだから。

というわけで、私は、緑茶にはじまり、ほうじ茶、紅茶、ウーロン茶、プーアル茶、ジャスミン茶、ルイボス茶、カワラケツメイ茶、などと、「茶」と呼んでいいのかどうかわからないものと、コーヒーをせっせと飲んでいる。

とりわけ、風呂あがりに欠かせないのが、炭酸水だ。むろん、甘味料無添加の炭酸ソーダ水なのだが、原料の水がちゃんとしたミネラルウォーターなのかそれとも工業的な蒸留水か、で味は異なってくる。あなどるなかれ、飲みくらべているうちに水の産地がわかってくるから面白い。

「おいしい水」とは、ボサノヴァのヒット曲であるが、痛風になって水をたくさん飲むにつけ、その「味」に気づかされたのであった。

86年頃、芋焼酎はけっして全国的に知られていたわけではなく、鹿児島、宮崎地方の地酒という位置づけで、現に東京の某編集部に「伊佐美」が2本置いてあり、うち1本は開封されていたが、だれも飲もうとせず、しげしげと眺めていたら、

「欲しいのなら、持って行って」

といわれ、大喜びで下げて帰ったものだ。

鹿児島を旅した際、芋焼酎を割るとき、

「お湯が先でごわす」

よく注意された。それは水への畏れ、尊崇の念の現われでもあると私は解釈している。

(佐久間奏=イラストレーション)
【関連記事】
食用油はご法度! カロリー制限で「ベジタリアン」になる
減量は効果絶大な粉系を断つ! お酒も断って心の緩みを抑える
体重を減らせば尿酸値も下がる「食べたもの」全部記録ダイエット
プリン体よりカロリー!体重を減らせば尿酸値も減る
痛風特効薬の服用はワインと同じでタイミングが重要