「コンパクトカーの概念を打破する」

「新型デミオは、CX-5以降の新世代商品に採用してきた新しいマツダの技術とデザインの考え方のすべてをコンパクトなボディに凝縮させることを目指した。コンパクトカーのクラス概念を打破する」

新型デミオと小飼雅道・マツダ社長。

マツダは9月11日、7年ぶりに全面改良した新型「デミオ」の発表会を東京・六本木の東京ミッドタウンで開催した。その冒頭の挨拶で小飼雅道社長はこう強調した。

文字通り、新型デミオはマツダにとって自信作だ。低燃費エンジンなど同社の環境技術「スカイアクティブ」を初めて全面的に採用し、小型車として国内初となるディーゼル車を投入した。燃費も軽油1リットル当たり最大30キロメートルと、軽自動車とハイブリッド車以外のエンジン搭載車で国内最高水準に高めた。

デザインは車に躍動感を与えるため、流れるような形にし、後部座席や荷室の空間をあえて犠牲にしてボンネットを長く取ったスポーティな外形を採用。フロントグリルは2012年以降の車に採用しているマツダの統一デザインにして、「アテンザ」や「アクセラ」と共通のイメージをつくり出した。この結果、一目で新型デミオはマツダの車とわかるようになった。

また、コンパクトカーが苦手としている長距離ドライブに関わる性能も向上したという。「コンパクトカーは通常、市街地走行をメーンに考えられるが、われわれはコンパクトカーでもドライビングの楽しさを味わってもらい、どこまでも遠くに走ってもらいたいという思いを込めて、足元のペダルのレイアウトなど長距離ドライブしても疲れないためのさまざまな改良を行った」と開発担当の土井歩主査は説明する。