意中の女性へプロポーズしたら、彼女の黒目が右へ動いた。さて、彼女の本心は? 表情、しぐさは雄弁だ。その意味をマスターすれば、相手の深層心理が手に取るようにわかるのだ。

見分けやすいのは「相手の顔の左半面」

顔の表情の基本は大きく7つに分けることができる。すなわち、「驚き」「笑い」「恐れ」「嫌悪」「軽蔑」「怒り」「悲しみ」の7つである。実際には、これらが少しずつ入り交じることで多様な表情がつくられる。面白いことに、この7つの表情の典型的な写真を見せて、「この表情は何の表情か」と質問してみると、かなりの数の日本人が「恐怖」「怒り」「軽蔑」「嫌悪」の4つを他の表情と取り違えてしまう。日本人はあからさまなこれらの表情を目にする機会が、比較的少ないからである。

たとえば、典型的な「怒り」の表情では、まず眉が引き寄せられて眉間に皺ができる。上瞼が持ち上がって黒目が大きく見え、さらに唇は左右に引っ張られ、特に上唇がプレスされて赤い部分が見えなくなる。ところが、日本人の場合は、怒りを目だけで表現する場合が多いのだ。上瞼をクっと引き上げて、眼光鋭く相手を睨んでいたら、たとえ眉間に皺が寄っていなくても怒っている場合が多い。