故郷に住んでいた両親が亡くなり、実家が無人になる。こうした理由などから日本各地で空き家が増加傾向にあり、総務省が5年に1度行う「住宅・土地統計調査」によると、2008年で756万戸余りに達しています。今後も、少子高齢化で増え続けることは間違いないでしょう。

表を拡大
空き家は直近10年間で3割増に!
空き家は直近10年間で3割増に!
田舎が遠いと、そのままにしてしまいがちですが、それによるデメリットは少なくありません。人が住まない家屋は傷みやすく、倒壊すれば近所に迷惑をかけてしまいます。また、不審者が入り込んで犯罪の温床にもなりかねません。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待