人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#コミック
#日本史
#書籍抜粋
#フェイクニュース
#インタビュー
#婚活
#健康
#江戸時代
「ぼくらは立派な大人ではなく、立派な少年になることを目指した」鈴木敏夫が考える日本のアニメ文化のルーツ
武内つなよし『赤胴鈴之助』(少年画報社クラシックス)
はるき悦巳『じゃりン子チエ』(アクションコミックス)
ちばてつや『紫電改のタカ』(中公文庫 コミック版)
松本零士『宇宙戦艦ヤマト』(少年サンデーコミックス)
宮﨑駿氏が絵物語の形式で描いた『シュナの旅』(アニメージュ文庫)
ハリウッドで行われた米アカデミー賞名誉賞の授賞式。宮﨑駿監督は受賞のスピーチで「鉛筆と紙とフィルムの最後の時代に立ち会えたことは幸せだった」と語った。(=2014年11月8日)
鈴木敏夫『読書道楽』(筑摩書房)
この写真の記事を読む
#
5
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
あなたの守護神はアポロか四神獣か。通常は一般公開されないヴァシュロン・コンスタンタンのメティエ・ダールにフォーカスオン
STYLE
海外投資の明暗を分ける「見極め」とは?
プレジデントオンラインアカデミー
世代間ギャップを解消する共通言語
「具体的に言ってもらえないと動けません」舐めプな今どき部下を黙らせた氷河期上司の必殺"1枚資料"
PRESIDENT BOOKS