「自分ならこう解決する」と考えてから質問をする

また、クレームや事故などのトラブルが起こったときは、すぐに質問することが大切です。しかし、時間に余裕がある場合は、まず「自分ならこう解決する」と考えてから質問をする。そのほうが上司や先輩から信頼され、あなた自身の成長にもつながります。

石川和男『要領がいい人が見えないところでやっている50のこと』(明日香出版社)

教える側にとっても、人に教えることで自分の理解が深まり、説明力が向上します。また問題を再確認する機会となり、記憶の定着にも役立ちます。

一方で、頑張っても先に進めず、わからない問題で立ち止まってしまうのは、先ほどの受験生のように要領が悪い行動です。

これは、上司や先輩という立場の人でも同じです。仕事は多様化しています。デジタルツールやインターネット、データベースの使い方は、若い人のほうが得意なこともあります。「我以外、みな我が師」と思えば、素直に質問ができます。

ぜひ、周りを頼ってみてください。部下や後輩は頼られることで、やる気を出したり、自分の存在意義を感じたりします。質問する側もされる側も、どちらにとってもいい効果が生まれます。

(イラストレーション=末吉喜美)
関連記事
【第1回】ジョブズもオバマもやっていた…夕方になってもヘトヘトにならない人がしている「要領のいい働き方」
「脈がないな」とわかったビジネス飲み会でスマートに帰宅を促すトイレに立ったついでの"上級テクニック"
「お前がやっただろ!」に「やってません」は絶対ダメ…理不尽クレーマーを一発で鎮める接客プロの切り返し
老齢医療の現場で医師は見た…「元気なうちにやっておけばよかった」と多くの人が死に際に思う"後悔の内容"
300数十億匹分の卵と幼虫を焼き殺して埋めた…150年前に実際に起きた人類とある虫との壮絶な命がけの戦い