新結合は純利潤を生みだすが一時的にすぎない

中野剛志『入門 シュンペーター』(PHP新書)

もっとも、この純利潤を生み出す力織機に魅了されて、これを導入する事業者が次々と現れたとします。そうすると、繊維製品の生産は増加し、事業者間の競争は激化し、力織機を導入しなかった企業は淘汰されるといった業界の再編が引き起こされます。

そして最終的に、すべての事業者が力織機を使うようになる。そうなったら、企業の純利潤は消滅し、経済は再び「静態的」になるでしょう。

このように、新結合は企業の純利潤を生み出しますが、それは、基本的には、一時的なものに過ぎないのだとシュンペーターは論じています(*5)

*1 J・A・シュンペーター著、八木紀一郎・荒木詳二訳『シュンペーター 経済発展の理論』(初版)(日経BP/日本経済新聞出版本部)2020年、P97-98
*2 前掲書、P42-44
*3 前掲書、P63
*4 前掲書、P192-193
*5 前掲書、P266-268

関連記事
【第1回】日本は、この人に従って高度成長し、その後この人に背いて衰退した…今、日本が学ぶべき天才経済学者の名前
日本人は「豊かな3割」と「生活が厳しい7割」に二分される…欧米とは異なる「不気味な日本の格差社会」
日本人の賃金が上がらないのは明らかにおかしい…経済学者が糾弾する「経団連のウソ」と「労働組合の怠慢」
6年で60店も閉店したのに、むしろ売上高は伸びている…「ブックオフ」に起きている大変化を解説する
「国立大学」を国が管理するのは先進国で日本だけ…橋爪大三郎「じり貧研究者を量産する文科省は解体すべき」