「中身がない話」の本当の価値

思えば、仲の良い友達や家族と話すときは、勝手に「中身のない話」をしていますよね。

芝山大補『お笑い脳』(KADOKAWA)

だから盛り上がりやすいし会話が楽に感じるのです。親に対して「盛り上げるためにはどうしたらいいんだろう」と言うやつはいないですからね。(いたらごめんやで)

このように、「どうでもいい話」は「どうでもいい(会話のハードルを下げる)」という価値があるということです。会話が盛り上がらなくて悩んでいる人は、ぜひ中身のないことを言うようにしてみてください。

でも「今日可愛い形の雲見つけたんですよ〜」「チョコレート食べたいですね〜」「さっき可愛い猫見つけたんですよ〜」なんて、どうでもいいことばかり言うてたら、「頭大丈夫か?」と思われかねないので、どうでもいい話はおり交ぜる程度にしましょうね。

関連記事
関西人の「知らんけど」の本当の意味を東京の人は知らない…論破型の関東と決定的に違う関西流の話し方
ユニクロ・柳井正氏はやっている…ユーモアでも声量でもない「聞き手の心をグッとつかむ話し方のコツ」
「デートの誘いは多いのに、なぜか二度目のお誘いがない」彼氏いない歴10年の43歳女性がしていたNG行動
だから関東人より関西人のほうが幸福で元気いっぱい…幸せをよぶ関西独特のコミュニケーション
面接官の「あなたの短所を教えてください」にどう答えるべきか…三流はバカ正直に答えて自爆、では一流は?