正社員になれる人はすでになっている

この事例でもわかる通り、社会状況を緻密に読み解く努力をおざなりにし、なんでも「氷河期」で片づけすぎている。それが続くことで、実体以上に氷河期被害が人々の心の中で幅を利かし、ここに政策資金が集中する。そうして、その多くが無駄になっている。

連載の冒頭に書いた「就職氷河期世代支援プログラム(3年間の集中支援プログラム)」は、当時審議員だった私の反対など何の足しにもならず、1000億円単位の予算が付いた。

その無駄金で催される「氷河期世代向けイベント」に、皮肉なことに私が呼ばれることが多々あった。

イベントでは顔見知りのキャリアコンサルタントやサポステ職員から声をかけられる。

そして皆、決まり文句のようにこう話す。

「氷河期世代向けにやることなんて、もうありません。なれる人はすでに正社員になっていて、これ以上は無理です。ほかにお金を使ってもらいたいことは、たくさんあるのに、氷河期ばかりに目が向けられて……」。

関連記事
【第1回】ありもしない「氷河期世代」の低年金対策は必要か…大卒男性の非正規率「超氷河期」が最も低いという衝撃データ
じつは「氷河期問題」も「非正規問題」も存在しない…雇用ジャーナリストが蓮舫氏の公約が的外れと断言するワケ
月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ
なぜ日本は「IT後進国」になったのか…ひろゆき「カネと権力が高齢者に集中しているという日本の残念さ」
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧【2022上半期BEST5】