イオンは「守り」、高島屋は「攻め」の投資
そんな割引優待ですが、もちろん、イオンや高島屋以外にも実施している企業はたくさんあります。
ただ、安心して持ち続けるには、株主優待だけでなく、その企業の将来性も大きなポイントなわけで、とくにこの2銘柄を選んだのは、その将来性もしっかり評価してのことです。
イオンは、国内首位級の大手総合スーパー。
景気の良しあしに関係なく、一定量の食料・日用品等は買わないと生きていけないので、スーパーはわれわれの暮らしに欠かせません。なので、全国展開するイオンは、もはや生活インフラといっても過言ではなく、いわゆる、景気に左右されない手堅いディフェンシブ銘柄としても有名です。
その意味では、「守り」の銘柄とも言えるでしょう。
それに対し、大手百貨店である高島屋は、「攻め」の銘柄と言えます。
なぜなら、高級品を多く扱う百貨店は、基本的には、景気が良くなれば売り上げは上がり、業績も向上するからです。また、コロナも落ち着き、インバウンド消費再来の兆しの中、その恩恵を大いに受ける銘柄でもあります。
株主優待を得つつ、しっかり守って攻める2銘柄、すなわちイオンと高島屋は、優待銘柄の「矛と盾」とも言えるでしょう。
優待のフル活用で投資資金は5年で回収できる
ちなみに現在の株価(100株単位)は、イオンは約28万円、高島屋は約20万円。
これは、割引優待をフル活用すれば(上限いっぱいまで買物をすれば)、イオンは5年、高島屋は3年程度で、元が取れてしまう計算なのです。
また、いずれの優待も、買物の割引だけではありません。
イオンでは、イオンイーハート(飲食店運営)やイオンシネマやなどで割引金額・優待料金となる特典もあり、高島屋では、高島屋各店で開催される有料催事(美術展など)に3名まで無料で入場できるという特典もあります。
そして、いずれも優待だけでなく、配当金もあります(イオンは年間3600円、高島屋は年間2800円/いずれも24年2月期予想)。
イオンや高島屋を普段からよく利用している人であれば、株主にならない理由はないのでは、と思うほどに、おススメしています。